【読み聞かせ】2歳児が喜ぶ絵本まとめ|保育士ママがリアルに買った絵本5選

子育てグッズ

こんにちは!

amo
amo

2歳と0歳の姉妹を育てる保育士ママのamoです!

📚

「寝る前の絵本、そろそろ新しいのを読んであげたいな…」
そんなふうに感じたことはありませんか?🌙

今回は、2歳の娘と毎晩読み聞かせをしているママの私が、
実際に読んでみて子どもの反応がよかった絵本を5冊ご紹介します。

どれも“ことば”や“リズム”を感じながら、
親子で心がふんわりあたたかくなる絵本たちです☺️


📘1. もこもこもこ(たにかわしゅんたろう・作)

初めて読んだとき、娘は最初ちょっと不思議そうな顔。
でも「もこ」「にょき」「ぱくっ」…と声に出して読むうちに、目がまんまるに👀

「ママ、もう1回!」と3回連続で読まされました😂

ストーリーというより、音のリズムそのものを楽しむ絵本
言葉がまだ少ない時期でも、感覚で楽しめるのが魅力です。

もこもこもこ 絵本
楽天で「もこもこもこ」を見る ▶


🥞2. しろくまちゃんのホットケーキ(わかやまけん・作)

ホットケーキを焼く「ぷつぷつ」「ぺたん」「くんくん」の音に、娘がにっこり。

一緒におままごとをしながら「ぺたん」「ぷつぷつ」と真似していて、
ことばのリズムが自然に身についている感じがしました。

お気に入りすぎて、覚えて自分で読めちゃうぐらい毎日読んでいます!他のしろくまちゃんシリーズも買いました!

実際にホットケーキを焼いた日は「しろくまちゃんと一緒だね〜!」と嬉しそう🧡

こぐまちゃんのホットケーキ
楽天で「しろくまちゃんのホットケーキ」を見る ▶


🐛3. はらぺこあおむし(エリック・カール・作)

カラフルな絵に夢中で、ページをめくるたびに「これ食べたい〜!」と大騒ぎ🍎🍓

曜日や数、食べ物の名前も自然と覚えられるので、
遊びながら学べる名作です。

ちょうちょのページを開くと、いつも「わ〜!」と拍手👏 読むたびに親子で成長を感じられる絵本です。

はらぺこあおむし
楽天で「はらぺこあおむし」を見る ▶


🐘4. ぞうくんのさんぽ(なかのひろたか・作)

最初は静かに聞いていた娘も、 「どぼーん!」のページで声をあげて笑いました🐳

「つぎはカバさんくるね!」と先に言うようになっていて、
くり返しの安心感が2歳児にぴったり。

絵もほのぼのしていて癒されます。

ぞうくんのさんぽ
楽天で「ぞうくんのさんぽ」を見る ▶


🍎5. いただきますのおやくそくだもの(きだにやすのり・作)

「いただきます」「ごちそうさま」を覚え始めたころにぴったりな絵本🍊

登場するフルーツたちがとにかくかわいくて、 読みながら「これ好き!」「これ食べたい!」と盛り上がります。

食事マナーを自然に学べるので、「手洗わなきゃ!」「ご飯の途中に立ったらダメだね」と自分から行動できるように!

いただきますのおやくそくだもの
楽天で「いただきますのおやくそくだもの」を見る ▶


🌷まとめ:絵本の時間は、ママと子どもの心を育てるひととき

今回は、2歳児におすすめの絵本をご紹介しました。

実際に保育士ママが買って、2歳の娘も大好きな絵本たちです!

絵本って、“ただ読むだけ”の時間じゃなくて、 ママと子どもの心がつながる時間だなぁといつも感じます。

子どもの「もう1回読んで!」の声が、 今日も頑張ったママへのごほうびになりますね🌙

気になる絵本があったら、ぜひチェックしてみてください📚

楽天市場で絵本をもっと見る ▶

タイトルとURLをコピーしました