こんにちは!

1歳の娘を育てる保育士ママのamoです!
今回は、私が育児中に「これは便利!」と感じたアイテム、チェアベルトをご紹介します!
はじめに
赤ちゃんや幼児を連れての外出って何かと大変ですよね。
特に、カフェやレストランなど外食先で子どもを座らせるとき、専用のベビーチェアがないことってみなさん経験したことがあると思います。
初めて行く場所だとベビーチェアがあるかどうか分からないですもんね。
そんなときに活躍するのが、チェアベルトです!
今回は、チェアベルトの基本情報からメリット・デメリット、実際に使ってみた感想、購入時のポイントまで詳しくレビューしていきます!
ぜひ最後まで読んでみてください♩
チェアベルトとは?
まず、チェアベルトがどのようなアイテムなのか簡単に説明します。
チェアベルトは、赤ちゃんや幼児を普通の椅子に座らせるための補助アイテムです。
主に布製で、椅子の背もたれに固定し、子どもを安全に座らせる仕組みになっています。
一般的な特徴は以下の通りです。
• コンパクトで持ち運びやすい
• 対象年齢は6ヶ月~2歳程度(商品によって異なる)
• 簡単な取り付けと調整が可能
チェアベルトは特に外出先で活躍します!
例えば、友人とカフェに行ったときや、旅行先での食事など、専用のベビーチェアがない場面で役立ちます。
私がチェアベルトを購入した理由
私がチェアベルトを購入したのは、子どもが1歳になったばかりのときでした。
当時、家族で外食を楽しむ機会が増えたのですが、どこのお店にもベビーチェアがあるわけではありません。
その結果、赤ちゃんを抱っこしたまま食事をしたり、大人が交代で食事をするなど、腕が疲れるだけでなく、自分の食事を十分に楽しめないことに気づきました。
少しでも、外食が楽になるなら…とSNSで見て気になっていたチェアベルトを購入して試してみることにしました。

チェアベルトを購入する前は、外食となると“ベビーチェアがあるところ”に限定されてしまって同じお店に行くことが多かったです。
実際に使ってみた感想
1. 便利さを実感!外出が楽に
チェアベルトは本当にコンパクトで、バッグに入れても場所を取らないので、どこへでも持ち運べます。
外食先で「ベビーチェアがない!」という場面でも、チェアベルトを取り出して普通の椅子に装着するだけでOK!
これにより、赤ちゃんを座らせるためにわざわざ別のお店を探す必要がなくなり、大幅に時間を節約できました。
2. 赤ちゃんの安全性を確保
購入したチェアベルトには、しっかりとしたベルトと調整可能なバックルが付いており、赤ちゃんが椅子から滑り落ちる心配がありませんでした。
特に、子どもが自分で座れるようになった1歳以降は、固定力が重要になりますが、チェアベルトはこの点でも十分に役立ちました。
3. 汚れに強く、お手入れも簡単
子どもは食事中にどうしても食べ物をこぼしたり、汚してしまうものです。
でも、私が購入したチェアベルトは洗濯機で丸洗いできるものなので、衛生面でも安心です。

外出先でベビーチェアがないときに大活躍でした!
実際に私が購入したのはこちらです!

使用感はこんな感じでした!

チェアベルトのメリット
1. どこでも使用可能
普通の椅子に取り付けるだけで使用できるため、外出先でも家でも活躍します。
2. 軽量で持ち運びが楽
重さが200~300g程度のものが多く、たたむとコンパクトになるため、バッグに入れても負担になりません。
3. 価格が手頃
1,500円~3,000円程度で購入できるため、コスパも良好です。
4. 多機能で長く使える
一部の商品は、ベビーキャリアやおんぶ紐としても利用できるモデルがあります。
チェアベルトのデメリット
もちろん、デメリットもいくつかあります。
1. 適応しない椅子がある
背もたれの形状によっては取り付けられない場合があります。購入前に適応サイズを確認することが大切です。
2. 長時間の使用には向かない
子どもが長時間座ると嫌がることがあります。頻繁に様子を見てあげる必要があります。
3. 成長による制限
体重・年齢制限があるものあるため、3歳以上や体重が増えてくると使えなくなります。

背もたれがない椅子や背もたれが大きく空いている椅子などには使えないので注意です!
購入時のチェックポイント
1. 対応する年齢と体重
子どもの成長に合わせて適切なサイズを選びましょう。
2. 素材と安全性
安全基準を満たしている商品かどうか、素材が赤ちゃんの肌に優しいかを確認しましょう。
3. 取り付けの簡単さ
説明書を見なくても簡単に装着できるものがおすすめです。
4. お手入れのしやすさ
汚れてもすぐに拭けるもの、洗濯機で洗えるものを選ぶと便利です。
まとめ
チェアベルトは、外出先での子育てを大幅に楽にしてくれる便利アイテムです。
初めて購入するときは、適切な商品を選ぶために慎重にチェックポイントを確認しましょう。
私自身、チェアベルトを使うことで育児のストレスが軽減され、家族での外出をより楽しめるようになりました。
この記事が、育児中の皆さんの参考になれば嬉しいです!
ぜひお気に入りのチェアベルトを見つけて、育児ライフをもっと快適にしてくださいね!